Keiko Takahashi
広島大学SDGSコンソーシアム主催 授業づくりワークショップ
I was in Hiroshima to implement a workshop for teachers and students at Hiroshima University on January 25th. Before that, I have visited Miyajima and enjoyed Itsukushima Shrine!! Saijo station, where the university is located, is famous for Japanese sake!! I have also visited Sake street and eaten toasts and tea used leftovers from sake brewing! The workshop was well received by the participants. 😉
2020年1月25日に広島大学SDGsコンソーシアム主催の授業づくりワークショップに行ってきました。その前に、宮島に行って厳島神社でゆったりとした時間を過ごしてきました。初のあなご飯も堪能しました!
そして、今朝は広島大学がある西条駅周辺で、酒蔵巡りも行ってきました!さすがにお酒を飲んでからワークショップはできないので、酒粕チーズトーストと甘酒を堪能してきました☺ 少しポカポカしながら、ワークショップを(笑)。
20名の定員だったところ、30名の方のお申込みがあったようで、宮城県や兵庫県からも来ていただき、とても嬉しかったです!そして、皆さんお土産まで持ってきてくださり🥰🥰。
ミステリーについて、今回のワークショップは時間をかけてゆっくりと丁寧にやったため、ミステリーをご自身で作ってみたことがあるという宮城の先生からは、「やっとこういうことなんだ、という意味が分かりました。本当に来てよかったです!」と言っていただきました。
授業で生徒にミステリーを作ってもらうのを探求学習でやってみたいというお話があったり、SDGsの最後の授業でも取り入れたいなどなど。
少しでも皆さんのお役に立てたようで、本当にうれしかったです☺
